個人間融資のリスクと運営会社の対策

ソーシャルレンディングでかかるリスク

>> ソーシャルレンディング比較comのホーム>> リスク

リスク

ソーシャルレンディングは、レンダー(貸し手)が運営会社に資金の出資を行い、運営会社がレンダーの指定するボロワー(借り手)に貸し付けを行うという仕組みになっています。

このソーシャルレンディングの仕組みは、ボロワーからの返済が滞った場合であっても、レンダーがボロワーに対して返済の督促を行うことはできません。そして、金銭の貸し借りである以上、貸し倒れのリスクがあります。また、運営会社そのものが倒産した場合も同様です。

万一、ボロワーの返済の遅延や不払いなどの回収トラブルが発生した場合、運営会社が督促や回収、保険等の法的手続きを行います。貸し手であるレンダーは「出資者」に分類されるため債権者ではありません。債権者であれば様々な手法で督促を行うことができますが、出資者の場合は、たとえ元本が全額戻ってこなかったとしても自己責任となってしまいます。つまり、投資と同じことです。

もちろん、運営会社にとっても大きなダメージとなります。このようなトラブルは運営会社にとっても信用を失うことにもなり、利用者が激減してしまいます。

そのため、リスクを抑えるために、運営会社はボロワーが借入の際に、ボロワーの本人確認等を厳正に実施し、信用情報機関に照会するなどして、本人の信用力を徹底調査します。その上で厳重な審査を通った人が、ボロワーとしてソーシャルレンディングに参加することができます。

このように、運営会社はトラブルが発生しないように様々なリスク回避策を講じています。

ちゃんと返済してもらえるかな?利用前に返済に無理がないか確かめましょう。

リスクのページトップへ